- >

- >
- 新着一覧
- >
- アジマ・バッテリーをご存知ですか?
Warning: Use of undefined constant id - assumed 'id' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/export/sd209/www/jp/r/e/gmoserver/2/4/sd0960924/warmblanketrhythm.com/wp-content/themes/rhythm/sidebar.php on line
7
アジマ・バッテリーをご存知ですか?
アジマ・バッテリー( Azima battery )はアメリカの作業療法士によって開発された投影的心理テストです。
まず、心に浮かんできたものを自由に絵で描いたり、粘土で作品を作っていただきます。できあがったら、作品の説明をお願いします。リズムの作業療法士資格を持つ専門スタッフが、アジマ・バッテリーの評価法で見させていただきます。本人も意識していない無意識的な領域の思いが反映されやすいテスト、自己理解のヒントの一つになれば、と思っています。
こちらの作品は、あるメンバーさんが粘土で作った手のひらサイズのビリヤード台。高校時代の土曜の午後、学校が終わり、友達と連れ立って遊びに出かけた時に、よくやっていたそうです。カラオケに行ったり、ラーメンを食べに行ったり、粘土をこねながら次々と当時のことが思い出されたそうです。過去の楽しい記憶が蘇ってくるのは、心に余裕が出てきた、ということでしょうか?
実は、美術系の大学を卒業したスタッフは、ゴッホの《夜のカフェ Le café de nuit》(1888年)に描かれているビリヤード台を連想してしまいました。絵に漂う不安感とゴッホの悲劇な人生も思い出し、(((( ;゚д゚)))アワワワワとなりましたが、素人が勝手な憶測するのはやめましょう。
何はともあれ、評価や分析以前に、メンバーさん達が作る作品を見ることができるのは、とてもワクワクすることで、いつも楽しみにしています。作っている本人も、作ることを純粋に楽しんでいらっしゃることが多いように感じています。
余談ですが、ビリヤード台のメンバーさん、誕生日がゴッホと一緒だそうです…アワワワワ。