menu

就労移行支援事業所 リズム

  • リズムの職場復帰支援(リワーク)
  • TEL 0268-71-6034 受付時間 平日8:30~17:00
  • TEL 0268-71-6034 受付時間 平日8:30~17:00
  • よくある質問
  • お問い合わせ

News

パソコンが新しくなりました!

リズムのパソコンが新しくなりました。
職員用と利用者さん用のパソコンは基本ラップトップになり、利用者さん用のパソコンは合計7台(以前は4台)に増えました。

当たり前ですが今まで使っていたパソコンよりもとても速くなりました。
業務委託でのPC作業も今月から始まります。
リモートワークだけがお仕事ではありませんが、リモートワークやパソコン作業ができないよりは出来た方がよいというのも間違いのない事実です。
これでリズムは
☆リクルート「Knowbe(ノウビー)」e-ラーニング
☆業務委託PC作業
☆「りずむチャンネル」動画編集作業

とパソコンを使用するコンテンツが増えました。リワーク支援も教材「基礎リワーク」はパソコンメインでまとめていきますので、皆さん何らかの形でパソコン操作はしていることになるかもしれません。

最近は「スマホは使えてもパソコンは使ったことがない」という人も増えているというのでパソコンを習得する機会はあった方がよいですね。
そういえば利用するリワークメンバーさんが「パソコン教室」の企画を実施してくれたことがありました。
パソコンにあまり馴染みの無いメンバーさんを対象にした、《初めてのパソコン教室》です。
企画、準備、当日の進行全て1人担当してくださったのは、管理職として、多くの後輩に仕事を教えてきた経験を持つリワークサービス(休職中で職場復帰を目指すコース)のメンバーさん。
養護学校を卒業した若いメンバーさん達が、キーボードでローマ字入力はできているのに、作業工賃の記録を誰かに助けてもらわないとできていない様子を見て「もったいない」と感じたのがきっかけだったようです。
まずは電源の入れ方から…。「ハード・ソフトって何?」「OSとは?」「ブラウザの意味は?」パソコンの成り立ちを丁寧に説明してくださいました。

そして第二弾も!
マイクロソフトの文書作成用ソフトwordをマスターしよう!という内容でした。
担当してくださったリワークメンバーさんの熱い思いが詰まったこの企画、それに答えるように若い受講者一同も頭から煙を出す勢いで頑張りました!
最後は架空のカフェの開店お知らせのチラシを作成し、印刷。カタチになると喜びひとしおでした。
講座を終えて、新たな課題も見えてきました。タイピングが不慣れなせいでパソコンに苦手意識があるのでは…。原因がはっきりすると、次にやるべきことも見えてくる、やはり「体験」というのは貴重です。

苦手だと思うことでも「触ってみる」ことで「スイッチが入る」かもしれません。
長い人生、どこで「火がつく」のかは分からないけれど誰もがみんな必ず「火はつく」ものだと「日本で一番大切にしたい会社」の社長さんがお話しされていました。私もそれを信じます。


Warning: Use of undefined constant id - assumed 'id' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /export/sd209/www/jp/r/e/gmoserver/2/4/sd0960924/warmblanketrhythm.com/wp-content/themes/rhythm/sidebar.php on line 7

PAGE TOP