menu

就労移行支援事業所 リズム

  • リズムの職場復帰支援(リワーク)
  • TEL 0268-71-6034 受付時間 平日8:30~17:00
  • TEL 0268-71-6034 受付時間 平日8:30~17:00
  • よくある質問
  • お問い合わせ

スタッフ紹介

小林 博之

小林 博之 (こばやし ひろゆき)

(作業療法士・株式会社ウォームブランケット代表)

こんにちは。私は精神科病院で作業療法士として働いてきました。その後は長野障害者職業センターでの職業カウンセラー業務(非常勤)、上小圏域障害者就業・生活支援センターSHAKEでの就労支援員を経て、平成28年4月にリズムを開設しました。作業療法士として、精神疾患、精神障害を持つ方に対して今後何ができるのかを考えたときに辿り着いた道が「就労支援」でした。「就職する」「働く」ということは、単に生活のために収入を得るという経済的な部分だけではなく、その人の存在そのものを支える大きな力になります。働くことで生きることそのものの希望に気づいていただくことを目標としています。働き方にはいろんな形があってよいと思います。その人それぞれが目指す「はたらく」をサポートしていきたいと思っています。

田中 舞

田中 舞 (たなか まい)

(就労支援員)★訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)★

「心配」や「不安」「迷い」が最小限になるよう、皆さんの「できた!」を大切にしながらサポートしていきます。 長く安定して働くために! 一緒に日々を重ねていきましょう!! お待ちしています☆
いつも「お腹空いた」と言いながら、絵を描いたり編み物したり散歩したりしています。
(○´∀`○)/

依田 千寿子

依田 千寿子 (よだ ちずこ)

(看護師・管理者・サービス管理責任者)

看護師の依田です。精神科病院で勤務しておりました。精神・発達障害を抱える方は勿論のこと、そのご家族や他職種の方々とも連携し、トータルサポートしていく事が必要だと考えています。
社会に踏み出す一歩をご支援できるよう勤めて参ります。

秋山 陽美

秋山 陽美 (あきやま はるみ)

(看護師・相談支援事業所ベル 相談支援専門員・社会福祉士)

はじめまして。私は看護専門学校を卒業後、看護師として病院に勤務し、今年の4月からリズムに入社しました。 皆さんの「自分に合った仕事でやりがいを持って働いていきたい」という思いを支援する中で、相談業務に興味を持ち、 2021年から相談支援専門員として働いています。 まだまだ初めてのことも多く、至らない部分も多くありますが、皆さんの仕事・生活において一緒に考え、サポートしていきたいと思っています。 また新たに社会福祉士の資格も取得し、その知識も活かせていけるように頑張りたいと思っています。 よろしくお願いします。

久保田 瑞枝

久保田 瑞枝 (くぼた みずえ)

(国家資格キャリアコンサルタント・ファイナンシャルプランナー・職業指導員)

誰もが必要とされて働き、生きがいを持って働くことができる社会を実現させたい、そんな思いでリズムに入社しました。IT企業の人事部で培った知識と経験を生かして皆さんの「働く」をお手伝いさせていただきます。
また、ファイナンシャルプランナーとして、障がい者や生活支援が必要な方とそのご家族の経済的不安が軽減できるよう、人生の目標をかなえるための計画・ライフプランの作成や福祉サービス活用のアドバイスなど、お金の課題解決をサポートします。
働く幸せを知り、自分らしく生きる未来ために一緒にがんばりましょう。

久保田 舞子

久保田 舞子(くぼた まいこ)

(精神保健福祉士・生活支援員)

人生の折り返し地点とも言える年齢で、精神保健福祉士として再スタートをきりました。 リズムの理念である『ライナスの毛布』のように、皆さんの気持ちに寄り添い、あたたかいサポートができる支援員を目指します。 誰もが自分の可能性を信じ、自信を持って歩いていけるよう、いつもそばで応援させていただきます。

© rhythm All Rights Reserved.

PAGE TOP